kei-nabeのブログ

自分を田中圭と信じてるギター弾きのブログです

Youtubeの紹介と初投稿(セッション曲:「Feel Like Makin' Love」)とアドリブ法?

こんばんは、田中圭ですナベです。
この記事では、私が始めたyoutubeチャンネルの紹介と、
初投稿動画で弾いた曲「Feel Like Makin' Love」について書こうと思います。

後半ではこの曲に対する自分なりの
弾き方、考え方について書いてみようと思います。

Youtubeチャンネル(ナベちゃんねる)の紹介

このブログの開設とほぼ同時にYoutubeチャンネルも開設しました。
それが「ナベちゃんねる」です。

www.youtube.com

妻からは一瞥の上、「ダサい」と言われました。

「ダサい」はさておいて、このチャンネルではナベの練習兼音楽の発信のために、
雑に動画を投稿していきます。
何のメリットがあるかは分かりませんが、気になった方は見てください。

(と言っても今は↓で紹介する「Feel Live Makin' Love」しかありませんが。)

初投稿(セッション曲:「Feel Like Makin' Love」)

さて、初投稿ということで、何の曲を弾こうか迷いましたが、
ナベが好きでよく弾く「Feel Like Makin' Love」を選びました。

www.youtube.com

「バッキングちっさ」とか「リズム感皆無」とか「そもそも単純に下手では?」
と言った率直な感想をお持ちかもしれませんが、一旦スルーさせていただいて
ナベはこんな感じでジャズとかファンクとか、そういうノリながらセッションするジャンルの曲を弾きます(一番好きなジャンルはジャズファンクです)。

 

これからもこんな感じで適当にセッション曲を弾いていこうと思います。
が、こんな有様なので【雑なセッションシリーズ】と銘打ちました。

「Feel Like Makin' Love」の弾き方(狙う音)

さて、あのレベルで何を?と思われるかもしれませんが、
ここからは「Feel Like Makin' Love」のアドリブ中に考えていること
(=ナベの弾き方)について書こうと思います。
…誰向けなのか、自分でも分かっていません。

 

「ナベの弾き方」ですが、一言で言うとコード上で「狙う音」を弾く
ということです。

 

まず、「Feel Like Makin' Love」ですが、Youtubeを見渡すと
私よりもはるかに上手い方々がごまんといます
まあ、それはそれとしてコード進行はこんな感じです。 

f:id:kei-nabe:20200426144500p:plain

「Feel Like Makin' Love」のコード進行

A-Bという大きく分けて二つのブロックからなる曲ですが、
適当にE♭メジャースケール(≒Cマイナーペンタ)を弾くだけでも
それなりに雰囲気が出ます(ナベはほぼE♭メジャースケールです)。
※この辺りのアドリブの基本については、不遜ながら改めて記事にしたいなと。

 

が、部分的にE♭メジャースケールを弾くだけでは
違和感を覚えるコードがいくつか存在します。それがココ。

f:id:kei-nabe:20200426144543p:plain

「Feel Like Makin' Love」の特徴的なコード

緑色で示したコード上では、E♭メジャースケールに無い、
そのコードの音(=別のスケール上の音)を弾くとそれっぽく聞こえる
気がします。("分かってますよ"感が出せる気がします)

これこそが「狙う音」であり、その音が何なのかというと・・・

①C7♭13

理屈は完全に割愛しますが、C7♭13上では、
C7の3度の音(指板上でいうと↓)を弾くとそれっぽく聞こえます。

f:id:kei-nabe:20200426125109p:plain

C7で「狙う音」

これは、C7で弾くことのできる
「ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウ(Hmp5)」
というスケール上の音です。

②A7♯11・E♭7

ここでも理屈は完全に割愛しますが、
この二つのコードは役割としては次のA♭M7へのドミナントです。

ここでは、E♭7の7度の音=A7の3度の音(指板上でいうと↓)を弾くと
それっぽく聞こえます。

f:id:kei-nabe:20200426144640p:plain

A7・E♭7で「狙う音」

まあ、コード進行がダイナミックなので適当に弾いても大丈夫だと思います。 

③D♭7

理屈は、、、さておいて、
D♭7上ではD♭7の7度の音(指板上でいうと↓)を弾くとそれぽく聞こえます。

f:id:kei-nabe:20200426125532p:plain

D♭7で「狙う音」

理論的には「リディアンドミナントスケール」上の音を弾いていることになります。

④F7

F7ではF7の3度の音(指板上でいうと↓)を弾くとそれっぽく聞こえます。

f:id:kei-nabe:20200426125612p:plain

F7の「狙う音」


これは「ミクソリディアンスケール」上の音を弾いていることになります。 

ということで

これが各コード上での「狙う音」になります。
ナベはこの「狙う音」を弾いて「それっぽさ」を出そうとしています。

本当は、しっかりコードトーンを狙ったり、Ⅱ−Ⅴ−Ⅰのおしゃれなフレーズを弾いたり、
リズミカルな歌うようなソロを弾きたいのですが。。。

 

ということで、急に解説を始めてしまいましたが、これにておしまいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。